Loading

イベントEvents

【大垣市】大垣まつり

掲載日: 2025年04月16日

カテゴリー :  見る学ぶ食べる

イベント概要

城下町大垣に初夏の訪れを告げる大垣まつりは、慶安元年(1648)、大垣城下町の総氏神であった八幡神社が再建整備された折、10両の軕を造って曳きまわしたのが始まりと言われています。370年余の伝統を誇り、13両の軕が城下町を練り歩き、華麗な祭絵巻を繰り広げます。
藩主下賜の軕と町衆の軕が並存し、中京圏のからくり軕と近畿圏の踊り軕という東西の祭礼文化の特徴を持ち合わせています。
平成27年3月に国重要無形民俗文化財に指定され、平成28年12月にユネスコ無形文化遺産に登録されました。
会場には、毎年、多くの露店が軒を連ねており、お祭りムードを盛り上げます。

開催日

2025年5月10日(土)~2025年5月11日(日)

開催時間

①2025年5月10日(土)8:15~21:00
②2025年5月11日(日)8:30~21:00

会場

大垣八幡神社周辺、東外側通り、大垣駅通りほか

エリア :  西濃地域

その他周知事項

無料臨時駐車場(大垣市公設地方卸売市場)から大垣城ホール前まで無料シャトルバスでお送りします。ぜひ、ご利用ください。

主催

大垣まつり実行委員会 (委員長 大垣観光協会 会長 浅野 圭一)

お問い合わせ

大垣まつり実行委員会(大垣観光協会内)

〒503-0923  岐阜県大垣市船町2丁目26番地1  奥の細道むすびの地記念館内

TEL:0584-77-1535

FAX:0584-81-8828

pagetop