Loading

イベントEvents

【飛騨・美濃じまん】西美濃&薬草文化Day

掲載日: 2025年03月25日

カテゴリー :  見る作る食べる買う

イベント概要

関ケ原古戦場や山車祭り等の西美濃地域の観光や歴史、文化のほか、古くから岐阜県に息づく薬草文化に触れ合うイベントを開催します。

開催日

2025年4月26日(土)

2025年4月27日(日)

開催時間

10時00分〜16時00分

会場

養老公園 こどもの国

エリア :  養老公園

プログラム

 薬草&ハーブマルシェ

薬草に関連した県内自治体や事業所などによる薬草文化に触れ合うことのできるバラエティ豊かなマルシェを実施します。

 

==マルシェの内容==

・オリジナル草木コーラ作り体験

日時:4月26日(土)~4月27日(日)

→プログラムの詳細ページへ

 

 

・あなただけのブレンドハーブ茶作り&試飲体験

開催日:4月26日(土)~4月27日(日)

→プログラムの詳細ページへ

 

 

・養老サイダー&ぎふコーラ試飲会

開催日:4月26日(土)~4月27日(日)

→プログラムの詳細ページへ

 

 

・春のミニブーケ作り

開催日:4月26日(土)~4月27日(日)

→プログラムの詳細ページへ

 

 

 

・おいしい香草塩づくり

開催日:4月26日(土)~4月27日(日)

→プログラムの詳細ページへ

 

 

 

・ハーブの寄せ植え

開催日:4月26日(土)~4月27日(日)

→プログラムの詳細ページへ

 

 

 

・飛騨市による薬草ワークショップ

開催日:4月26日(土)~4月27日(日)

→プログラムの詳細ページへ

 

 

 

・薬草を学ぶ会(岐阜薬科大学)によるキハダ染め体験

開催日:4月26日(土)~4月27日(日)

→プログラムの詳細ページへ

 

 

 

・大垣市のカミツレ(カモミール)紹介コーナー

カミツレの一大産地の大垣市のカミツレ栽培と製品を紹介します。

日 時:4月26日(土)~4月27日(日) 10時00分〜16時00分

 

※ その他各ブースで販売や展示なども実施します。

 

 

 

 西美濃再発見コーナー

豊かな自然に育まれた郷土の食、伝統的な祭り、地場産業など西美濃12市町の魅力を紹介するPRブースを出展します。

 

日 時:4月26日(土)~4月27日(日)

 

出 展:大垣市、海津市、本巣市、養老町、垂井町、関ケ原町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町、大野町、池田町

→プログラムの詳細ページへ

 

 

 養老鉄道・樽見鉄道ローカルトレインコーナー

養老鉄道と樽見鉄道によるオリジナルグッズの販売や車掌なりきり体験、記念フォトスポットの設置などを行います。

日 時:4月26日(土)〜4月27日(日)

→プログラムの詳細ページへ

 

 

また、フェア期間中には養老鉄道、樽見鉄道による企画列車やオリジナルヘッドマーク列車が運行します。

養老鉄道・・・枡酒列車の運行

樽見鉄道・・・薬草列車の運行

→プログラムの詳細ページへ

 

 

 ステージイベント

 

古戦場おもてなし武将隊関ケ原組による演武

日 時:4月26日(土)〜4月27日(日)

両日 ①11時30分〜 ②14時30分〜

→プログラムの詳細ページへ

 

ローカル鉄道トークショー

ダーリンハニー 吉川正洋さん

 

日 時:4月27日(日) 13時00分〜

→プログラムの詳細ページへ

 

 

主催

第42回全国都市緑化ぎふフェア実行委員会

協力

揖斐川町、(合)いびはる商舎、飛騨市、内藤記念くすり博物館、薬草を学ぶ会(岐阜薬科大学)、大垣市薬草組合、養老サイダー復刻合同会社、養老鉄道株式会社、樽見鉄道株式会社

お問い合わせ

第42回全国都市緑化ぎふフェア実行委員会 イベント事務局

((株)中日アド企画 岐阜支社 内)

TEL:058-265-6220(平日 9:30〜17:30)

メール:yoro-park-jimukyoku@chunichi-adnet.co.jp

pagetop